
去年から週1でテニスを始めたりして運動をするように心がけてきたのですが、如何せん運動量が少なく普段のぐうたら生活も相まってお腹周りが気になっていました。
学生の頃はそれなりに引き締まっていたので、お腹を見るたび今の自分に幻滅しまくりです。
そこでお腹を引き締める為に腹筋を鍛えようと思い、ピコーンと閃き、腹筋ローラーにたどり着きました。
ここでは残念なお腹の管理人が、腹筋ローラーでシックスパックを手に入れるまでの軌跡を紹介する予定です。あくまで予定。
スポンサーリンク
目次
お金をかけずに腹筋を鍛える
高額な腹筋グッズを購入しても無駄にしてしまう可能性があるので、いかにお金をかけずに腹筋を鍛えるかが、自分のなかでテーマになっていました。
実際に僕の周りにもワンダーコアを購入して続かずに放置という友達が数人いました。もったいない!それ頂戴!といいたいところでしたが、なかなかいいお値段の物なので自重しました。
そんなこんなで安い腹筋グッズを探していたのですが、Amazonランキングで1位の腹筋ローラーを発見。1000円しないという安さ。君に決めた。
腹筋ローラーは安い。小さい。お手軽。

腹筋ローラーが届いて箱を開けてみるとローラーと棒が。僕が購入したものは組み立て式のものでした。
実際に組み立ててみると意外と小さい。思ってたより軽いし安っぽい。いや、安いのは確かなんですけど。でも、使用してみると強度は問題ない感じ。
小さいので使わないときにあまり邪魔にならないのはいいかも。本当は楽して鍛えられるEMSがよかったけど、高すぎて買えないのは内緒。
僕が購入したのは膝用のマットが付いている激安腹筋ローラーです。コスパ抜群。
腹筋ローラーを実際に使ってみて
トレーニング方法によって自分で負荷を調整できるので、幅広い層にオススメできます。腹筋が一回もできない人からバキバキの腹筋野郎までOKです。
なにより楽しいです。普通の腹筋は苦しいだけでつまらないのですが、ローラーをコロコロするだけで楽しさが全く違います。なぜなのかはわかりませんが。
腰に注意
普通の腹筋に比べたらマシですが腰痛持ちにはちょっときついかもしれません。腰が痛いです。
しかし、やり方次第で腰への負担は軽減できます。腰を曲げながらコロコロするだけ。負荷は弱くなりますが回数を増やせば問題ないかと思います。
どのくらいやるか
膝コロという膝をついてコロコロするトレーニングを一日10回を3セット。これだけで筋肉痛になりました。
2日後に。
もう若くないんだなとちょっと落ち込みました。
そんなことはさておき、思っていたよりサクッとトレーニングできて負荷もバッチリかかっているようなので、シックスパックを手に入れるまで頑張ってみようと思います。
ちなみにトレーニング頻度は超回復を考えて、3日に1回のペースでやっていこうと思います。
トレーニング結果
1日目

中肉中背の普通体型です。お腹まわりに脂肪がついていて、おっさんまっしぐらな感じが出ていますね。思った以上に恥ずかしいですね。バキバキの腹筋を手に入れる為に頑張ります!