
どうも憂鬱な日々から抜け出したいmagです。
あなたはスノーボードでパウダーを滑る時、パウダーボードを使っていますか?
長い板だったりスワローテールの板だったり。もしかしたらハイクもするからスプリットボードを使っている人もいるかもしれませんね。
パウダーを滑る時はいつもパウダーボードが羨ましくて仕方がないのですが、それでもツインチップに乗り続けています。
スノーボード歴20年以上の僕が、上達に必要な3大要素を伝授したいと思う
目次
なぜパウダーボードに乗らないのか
これには大きく3つの理由があります。
- お金がない
- 乗り換えが面倒くさい
- 全てを一本のボードでこなしたい
単純明快な理由ですねw
お金がない
お金がないというか勿体無いという方が正しいかも。
シーズン中にパウダーを滑れる日なんてそれ程多くないですよね。それなのにパウダーボードに数万円もつぎ込めないのが本音です。
しかもパウダーボードって高いんですよね!
パウダーボードで代表的&人気のMOSS SNOWSTICKは7万円ほどします。高い!
乗り換えが面倒くさい
常にボードは2本持ち運ぶことになるのですが、今日はパウダー滑れるかも!と思って頂上にいくと実際は雪が強風で吹き飛ばされていて、全くパウダーでは無い日があったりします。
そんな日はやっぱりパークに流れるじゃないですか。ツインチップに乗りたいよね。
逆パターンも然りで、わざわざ車にボードを取りに行くのが面倒です。
バインディングもそれぞれのボードに用意しておかないといけないので、やっぱりお金がかかります。
バインディングをいちいち付け替えるなんてことになれば面倒くさいの極みですw
全てを一本のボードでこなしたい
これは僕の中の理想です。
だってカッコいいじゃないですか。
もちろん他人にはそんなことわからないので、単なる自己満足ですw
ちょっと前ですが「Red Bull Ultra Natural」みたいな滑りをしたいんです。実際はこの10分の1規模でいいですw
パークもパウダーも両方遊びたい

パウダーもジャンプもジブも全てやりたいんですよ。欲張りさんなんですww
それが、一日のうちに両方できれば最高。
朝はパウダーで、午後はパークみたいな感じ。
どちらも楽しいし気持ちいい。どちらかだけなんて選べないんですよね。
スノーボードやってるなら出来ること全てやりたいじゃないですか。
それでもいつかはパウダーボードに乗りたい
ここまでパウダーボードに乗らない理由を書いてきましたが、本音を言えばやっぱりパウダーボードに乗りたいんですw
やっぱりツインチップだとディープなパウダーはあまり気持ちよさがないんですよね~。
あまり深くないパウダーは十分楽しめるんですけど・・・
この間、MOSS SNOWSTICKに乗っている人がいてすごく体がキレていて上手いなーと思っていたら、顔をみると60代くらいのおじさんでした。
滑ってるときは完全に30代だと思っていたのでかなりの衝撃を受けましたね。
ジャンプやジブに興味がなくなるときが来たらパウダーボードを買おうかな。
その時は朝イチでパウダーを2,3時間滑って温泉に入って昼ごはん食べて、午後はのんびりの流れに(今シーズンはこのルーティンがいい感じにハマってます)したいと考えています。
ちょっと前までは朝から暗くなるまで滑っていたのに・・・体力の低下が怖いw